子育て

赤ちゃんの英語教材をディズニー英語システムにした理由

お家でする英語教材というと、ディズニー英語システムワールドワイドキッズ、こどもチャレンジEnglishなどがあります。

それぞれに特徴が違うのでとても迷うと思います。

私もとっても迷いました。

それぞれ体験を受けて比べたり、口コミを読みあさって調べまくりました。

教材の中身やオンラインレッスン、イベント、サポート体制など、どれも違います。

たくさん悩んだ結果、我が家は最終的にディズニー英語システムに決めたのですが、その決め手となった理由をこちらの記事で紹介します。

この記事を読んでくれている皆さまも、それぞれの特徴を知って、合う教材を見つけれたらいいなと思います。

ディズニー英語システムとの出会い

ディズニー英語システムを購入した我が家ですが、こどもちゃれんじbabyをしていたこともあり、お家英語に興味を持ったきっかけはベネッセのワールドワイドキッズでした。

ワールドワイドキッズの教材レンタルの体験を受けた後、しばらく中古のDVDCDを使用していましたが、やはりアウトプットできる機会がある方がいいと思い満を辞して英語教材の正規購入を覚悟をしたのです。

その頃、ちょうどショッピングセンターでディズニー英語システムのサンプルを貰ったのです。

これがディズニー英語システムとの出会いでした。

はな
はな
ディズニー英語システムのサンプルを貰わなかったらワールドワイドキッズにしていたと思います

せっかく貰ったから聞いてみるかと軽い気持ちでDVDを見てみたら思っていたイメージと違いました。

ディズニー英語システムでは英検受けたり喋れるようになったりしている!

衝撃でした。

すらすら喋れる子は特別よくできる子なんだろうけど、それでもここまでできるようになるということに感動しました。

正規会員になるのはワールドワイドキッズ!と考えていましたが、ディズニー英語システムが急浮上し、どちらにするかとても悩むようになりました。

調べ始めたら、教材の内容や受講した効果などをまとめてくれている口コミを良い部分をたくさん発見し、すっかりディズニー英語システムに惹かれてしまったのです。

わくわく無料体験を受ける前に購入はほぼ決定していました。

そのディズニー英語システムに惹かれた理由を以下で紹介していこうと思います。

ディズニー英語システムに決めた理由

ディズニー英語システムの教材が良い

調べてわかったのはまずは教材の良さでした。

特に気に入ったところは、日常会話を歌詞にして歌にしているところと、それに沿って教材が作られ、全ての教材が連動しているというところです。

DVD、CD、絵本、カードなど別々の媒体で一つ一つの曲を何度も繰り返し触れることができます。

歌になっているので覚えやすいですし、130曲をマスターしたらいいというのが明確で分かりやすいと思ったからです。

その点でディズニー英語システムの教材に惹かれました。

オンラインレッスンを1歳代でも受けれる

オンラインレッスンを1歳代でも受けれる点がディズニー英語システムの大きな魅力です。

ディズニー英語システムの場合はワールドファミリークラブに入会するとe-pocket見放題、テレフォンイングリッシュは週15分使用できます。

ワールドファミリークラブは会員費が1200円(1歳6ヶ月まで)または3100円(1歳6ヶ月以降)かかります。

e-pocketと言われるお歌を歌ってくれる動画は、オンラインレッスンに小さいうちから習慣づけることができます。

それに小さい子は集中できなかったり、途中で違うことをし始めたり、泣き始めたりする可能性があります。

かなり気を使って取り組まなければなりません。

しかしe-pocketは動画なので、先生に気負いすることなくネイティブの発音の歌をきかせてあげれるのでとても良いです。

はな
はな
小さい子はどうなるかわからないので動画だと安心です

1歳半から使えるテレフォンイングリッシュももちろん気に入ったサービスです。

週1回ネイティブの先生と直接お話しをしたり、一緒にお歌を歌えるのが大きな魅力です。

英語力によって対応してもらえるのも良い点です。

毎週あると習慣づけることもできますし、日が空きすぎていないのも良いなと思います。

オンラインのイベントもある

英語を楽しいと思えることが大切だと思っているので、イベントは私にとって大事な要素でした。

ディズニー英語システムのイベントはいろんな種類に分かれており、教材ごとのイベントになっているので、子どもの英語力に合わせれるのが良い点です。

「知っている」歌を一緒に歌えるのが「楽しい!」につながると思うので。

また、ディズニー英語システムは小学生以上向けのイベントや、国内・海外旅行イベントやキャンプもあり、幅の広いイベントを催しているようで先が楽しみです。

しかしあいにく現在はこのコロナ禍のため、一部中止しているそうで、イベントの回数は減っているようですが、オンラインでイベントを流すなど別の方法で行われています。

はな
はな
オンラインでも行われているのはありがたいですよね。この部分もディズニー英語システムを気に入った一つの理由でした

イベントに関してはやはりコロナウイルスによりどうなっていくかその都度確認していかなければなりません。

サポート体制の違い

ディズニー英語システムのサポート体制も大きな魅力の一つです。

特に、保証制度です!

こちらのミスで本が破けても交換してもらえるというのですから、そんなありがたいことはありません。

他社では保証はあってもタッチペンのみで期間は一年間だけだったり、DVDなどが壊れた場合は単品購入することで対応しないもいけません。

DVDやCD、本、機材を交換修理可能なのはとてつもなく貴重な制度なのです。

安心して子どもに使わせてあげれるのでありがたい制度です。

兄弟は無料で使える。

ディズニー英語システムは第一子の時に教材を購入しワールドファミリークラブの会員になると、2人目は無料で会員になれます。

2人目以降はお金がいらないって最高じゃないですか?

2人分払うとかなりの金額になるので、この制度は本当にありがたい制度ですよね!

上記でも言った通り保証のおかげで教材を交換してもらえるので2人目も綺麗な状態で使用できます。

また、名義を変えると孫の世代でも使えるというのですから、本当に長く使える教材です。

対象年齢が10歳まで

ディズニー英語システムの対象年齢は010です。

小学校高学年まで使えるのはありがたいなあと思います。

就学前までだと、小学生からどうするかまた迷うことになります。

単純に長く使えるというのが助かります。

はな
はな
やはり金額が高い教材なので、短期間しか使用できないと親としては困りますよね

まとめ

我が家がディズニー英語システムに決めた理由は以下です。

  • 教材が分かりやすい
  • 1歳でも使えるオンラインレッスンがある
  • オンラインイベントがある
  • 保証制度がある
  • 兄弟は無料で使える
  • 対象年齢が広い

上記の理由でとても魅力を感じたからです。

特にオンラインレッスンを使用できる年齢が一番のネックとなりました。

ディズニー英語システムは1歳代からでも使用できるからです。

0歳から使えるe-pocketでネイティブの先生の発音を聞くことができるので1歳の子を持つわが家はとても惹かれました。

皆さんもこれだけは譲れないという点を見つけて、お子さまに合う選択をしてもらえたらなと思います。